スポット紹介|菊屋家住宅
菊屋家は、毛利藩の御用商人として藩を支えてきた豪商です。屋敷は藩の賓客をもてなす迎賓館のような役割も担いました。江戸初期の建築で、現存する大型町屋としては最古の部類に属し、400年の歴史があります。菊屋家は、大内氏時代には武士でしたが、毛利輝元公萩城築城の際には有力町人として萩に入り、町づくりに力を尽くしました。主屋、本蔵、金蔵、米蔵、釜場の5棟が国指定重要文化財に指定されています。すばらしい庭や美術品、民具、古書籍など貴重な資料が数多く展示されており、往時の御用商人の暮らしぶりが偲ばれます。
体験内容
入場券 + 特典つき(ポストカード・ブローチ型バッチ)
利用方法・注意事項
1. 営業時間は事前に公式サイトをご確認ください。
2. お渡しする特典の内容は、変更となる場合があります、ご了承ください。
引換場所
関連リンク
※営業時間は公式サイトをご確認ください