スポット紹介|岡山後楽園+岡山県立博物館
岡山後楽園は、江戸時代に岡山藩主・池田綱政が造った大名庭園です。広い芝生や池、茶室などがあり、歩きながら景色を楽しめる回遊式庭園になっています。園内には藩主の居間「延養亭」や能舞台など歴史的建物もあります。水戸の偕楽園、金沢の兼六園と並ぶ「日本三名園」の一つで、国の特別名勝に指定されています。
岡山県立博物館は、原始・古代から近世に至るまでの文化遺産を収集保存して、長く後世に伝えるとともに、その代表的なものを展観するための歴史博物館として、県政百年の記念事業として昭和46年に開館しました。

体験内容
入園券+入館チケット+絵葉書セット
利用方法・注意事項
1. 引換受付時間は [4月~9月]9:00~17:00 [10月~3月]9:30~16:00 です。 2.引き換え方法 ①まず、岡山県立博物館 チケットカウンターにてQRコードを提示してください。 岡山県立博物館の入館券と、絵葉書(1枚)と、岡山後楽園 入園用のレシート(引換日当日のみ入園可能) ②次に、岡山後楽園では、チケットカウンターで岡山後楽園 入園用のレシート(引換日当日のみ入園可能)を提示してください。 ※岡山後楽園でQRコードを提示しても、岡山後楽園には入園できません。 ※岡山県立博物館休館日と無料開館日 (この商品を引換できないので、利用できません。ご注意ください。) 休館日: ▼2025年 9月…1,8,16,22,29 10月…6,7,8,9,14,20,27 11月…4,10,17,24,25,26,27 12月…1,8,15,22,23,28,29,30,31 ▼2026年 1月…5,13,14,15,16,19,26 2月…2,9,10,16,24 3月…3,9,10,11,12,16,23,30
無料開館日: ▼2025年 10月…15 11月…13 ▼2026年 1月…1 3月…2 3.岡山後楽園に入園できるのは、岡山県立博物館でチケットを引き換えた当日に限ります。また、岡山後楽園への最終入園時間は日によって異なります。詳しい内容事前に公式サイトをご確認ください。
引換場所
関連リンク
※営業時間は公式サイトをご確認ください