日本 楽しいパス全シリーズは、1枚のチケットで日本各地を自由に巡ることができます。2週間以内なら、世界遺産や神社仏閣など21カ所の観光地を自由に訪問可能。さらに、寿司やたこ焼きなど日本の定番グルメも楽しめます!日本旅行に欠かせない、便利で実用的な電子チケットです!
島根 島根県は中国地方の北部にあって、歴史と自然が豊かです。縁結びで有名な出雲大社、世界遺産の石見銀山、国宝の松江城、牡丹で知られる由志園など、見どころがいっぱい。ぜひ実際に訪れて、神聖な雰囲気や文化を感じてみてください!
松江城は全国に12城しか残っていない現存天守の1つです。現存天守は江戸時代またはそれ以前に建てられ、壊れることなく現代に姿を残す特別な存在なのです。その中でも、慶長16年完成の松江城天守は、彦根城、姫路城と並び、近世城郭最盛期を代表する天守として国宝に指定されています。 島根 松江城 天守入場券
堀川小町は、島根県松江市の城下町にある着物レンタルショップです。モダンなものから伝統の柄など、幅広く取り揃えております。昔ながらの景色が残る町並みを、着物姿で歩いてみませんか。遊覧船に乗って「堀川」のお堀を回ったり、国宝の「松江城」を見たり、歴史的な茶室でお抹茶を楽しんだり。タイムスリップした気分で松江観光をお楽しみください。着物に着替えるだけで、いつもの旅行がもっと特別な体験になりますよ。 島根 堀川小町 着付け体験 1,000円クーポン
大名茶人として知られる不昧公(ふまいこう)の指図(設計)によって1779年(安永8年)に建てられた茶室。間取りは2畳(じょう)台目(だいめ)と4畳半の席が組み合わされ、水屋・台所も完備しています。不昧公の趣向が強く反映された造りで、通常は中柱を建て、炉(ろ)を客畳に切るのが定石と言われていますが、明々庵は中柱も袖壁もなく、炉も点(て)前座(まえざ)に切る「向切り」の造りとしています。不昧公筆の「明々庵」の軸を掲かげた床の間は、杉柾5枚半程度の奥行きとし、奥の柱を見せることなく塗りまわした室(むろ)床(とこ)の造りにするなど、定石に頓着しない不昧公の好みの一端を伺うことができます。 島根 明々庵 拝観料+呈茶(抹茶と干菓子2種付き)
石見銀山(龍源寺間歩)、世界遺産センター、いも代官ミュージアム(石見銀山資料館)に入場できる3館共通チケットです。 島根 石見銀山 3館共通券(龍源寺間歩+石見銀山世界遺産センター+いも代官ミュージアム)
由志園の日本庭園は、出雲地方の豊かな地形を凝縮した箱庭の様に、大山を模した築山、名勝地「鬼の舌震」や宍道湖、中海を表現しています。 水の流れは、日本海へ至り、弓ヶ浜を表した広大な州浜と美しい白砂青松庭が配されています。出雲の歴史を育んだ八岐大蛇の物語や宍道湖・中海の風景を思い描きながら、由志園をご散策ください。 島根 日本庭園由志園 入場券 (ベストシーズンは利用不可)
縁結び箸 ひらの屋 出雲大社店は、出雲大社の表参道「神門通り」に店舗があり、100種類を超える当店限定のお土産「出雲の縁結び箸」を全て取り揃えております。出雲大社店においては、1膳3分ほど(混雑時を除く)で名前を彫刻することができ、自分用以外にも家族用・友達用と、出雲「ひらの屋」でしか販売していない「出雲大社御参拝のお土産」として、「ずっと使ってもらえて、いつまでも形に残るお土産」です! 島根 出雲大社表参道ひらの屋 縁結び箸 お買物クーポン1,000円分
改札前という立地で列車にご乗車前のクイックニーズにお応えしつつ、島根県の素材を使用した菓子・食品や、鉄道グッズ等、地域の魅力がぎゅっと詰まった土産品をご用意しております。免税対応も可能です。 島根 松江駅構内「おみやげ楽市シャミネ松江」または出雲市駅構内「おみやげ楽市出雲」 お買物クーポン1,000円分