ポーたま(本部町店)
Image Source:© 2024 OKINAWA HANASAKI MARCHE.
美麗海水族館に行く前に、Hanasaki Marcheというショッピングモールに立ち寄り、地元の人気ソウルフードであるポタマ 沖縄おにぎりを味わうのをお忘れなく。
選ぶのが難しい場合は、最もクラシックな味である「ポーたま」(SPAM玉子おにぎり)をおすすめします。
お客様に最も新鮮でおいしい料理を提供するため、当店ではすべてのお料理をオーダーを受けてから調理しています。
今回明太子明太マヨおにぎりを注文しました。
海苔で包まれた柔らかい焼きたての卵に、スパムとご飯が加わり、最後に明太子ソースをかけました。
材料はシンプルですが、このおにぎりの味は決してシンプルではありません。濃厚で塩味が効いた素朴な味わいで、何度も思い出させる美味しさです!
クラシックな味に加えて、他にも10種類以上の異なる味のおにぎりが選べます。
例えばゴーヤの天ぷらやエビのタルタルソースがあります。
さらに、沖縄本部町店限定のアゴ豚の味もあります!
ポーたまは沖縄に5店舗あります,美ら海水族館周辺の「沖縄本部町店」、国際通りの「牧志市場店」、「那覇空港国内線店」、「那覇空港国際線グルメエリア店」、そして北谷の「アメリカ村店」です。
沖縄に来たら、この国民食をお見逃しなく!
住所:沖繩県国頭郡本部町山川1421-5 Hanasaki Marche內 Googlemaps
スターバックス(本部町店)
ポーたまを食べた後、こちらに座って海を眺めながらコーヒーを飲むのはおすすめです。
こちらは沖縄最北のスターバックスです。美しい海景色を眺めることができる他、入口には沖縄風の威風堂々たるシーサーが鎮座しており、建物は琉球石灰岩を基礎に建てられており、沖縄らしいスタイルが満ち溢れています。
沖縄のスターバックス(本部町店)
住所:沖繩県国頭郡本部町山川1421-4 Googlemaps
海風マーケット
沖縄のスターバックス本部町店の隣に位置し、徒歩約1分の距離にあります。ここでは沖縄各地のお土産や地元の特産品が集まっており、一度でここで購入することができます。
海風マーケット
住所:沖繩縣國頭郡本部町字石川1421-5 Googlemaps
沖縄美ら海水族館
こちらは沖縄の人気観光スポット、沖縄美ら海水族館です。沖縄旅行では必ず訪れたい観光名所です!
黒潮の海
全館は4階建てで、滞在時間は約2〜3時間です。
館内で特に有名なのは、ジンベエザメがいる「黒潮の海」です。
黒潮の海は世界最大級の水族箱で、中には全長約8.8メートルの超大型ジンベエザメが泳いでいます。
ジンベエザメの給餌ショー
「黒潮の海」では、必見のイベントである「ジンベエザメの給餌ショー」をお見逃しなく。
迫力満点のジンベエザメの食事シーンをお楽しみいただけます。
専門スタッフによる映像解説も合わせて行われます。
その他にも人気の「黒潮探検」ツアーがあります。このツアーでは、観光客が大型水槽の真上に入って、ジンベエザメが泳ぐ姿を間近で観察することができます!
Image Source:churaumi.okinawa
サンゴ礁の旅エリアでは、サンゴ礁に囲まれた生物を観察し、ヒトデやナマコに触れることができます。
Image Source:churaumi.okinawa
珊瑚の海と熱帯魚の海エリアでは、約140種類の沖縄の海の生物が展示されており、カラフルな熱帯魚の群れが自由に泳ぐ姿を鑑賞することができます。本当に癒される体験です。
Image Source:churaumi.okinawa
水母がゆっくりと水中を泳ぐ姿を見ていると、時間がゆっくりと流れているように感じます。
サメ博士の部屋では、各種サメの顎骨標本が展示されており、サメの口は本当に大きくて、歯がとても鋭いです!
Image Source:churaumi.okinawa
水族館を見学した後は、お土産屋さんも必見ですね!
商店内にはさまざまな海洋生物の周辺商品が揃っており、海洋生物のぬいぐるみから沖縄限定のビスケットやスナックまで、色々な商品があります。一度見て回ると満足すること間違いなしです!
商品店を満足して出た後、水族館の外には他にも見る価値のある施設があります。
ここでは、見逃せない園内の無料イベントがあります!
イルカショー
「イルカショー」では、1日に5回のイルカショーが行われます。当日のショーの時間を事前に公式ウェブサイトで確認することをお勧めします。
イルカたちが飛び出しました!
マナティー館
「海牛館」で、美人魚伝説に関連する海牛を観察します。海牛の尾は扇子のような半円形をしています。
※海牛は水中で垂直に浮かぶことができるため、たまたま頭上に海藻がかかっていると、海上の船乗りが海牛を海面に浮かぶ女性と誤解することがあり、それが美人魚の伝説の始まりとされています。
ウミガメ館
「ウミガメ館」では、水面から海龜の泳ぐ姿を観察することができます。
また、「地下展示室」にも行って、海龜の自然な姿勢を横から観察することもできます!
沖縄美ら海水族館
住所:日本沖繩縣國頭郡本部町字石川424番地 Googlemaps
※営業時間は公式サイトをご参照ください。
※楽しいパスの対象施設は随時変更される場合がありますので、最新情報は公式サイトでご確認ください。