大切な人とロマンチックな思い出を作りたい方、または自分へのご褒美に素敵な大阪旅行を計画中の方におすすめなのが、「梅田スカイビル・空中庭園展望台」です。本記事では、空中庭園展望台の見どころやチケット料金、お得な情報、詳細なアクセス方法までを徹底的にご紹介します。昼間の賑やかな街並みを一望したり、夜のロマンチックな雰囲気に浸ったり…空中庭園展望台はきっとあなたに忘れられない思い出を与えてくれます!
梅田スカイビルの空中庭園展望台に登って大阪の街を一望しよう!
大阪を訪れたなら、「世界の建築トップ20」に選ばれたこともある梅田スカイビルの空中庭園展望台は見逃せません。この建物は、京都駅や札幌ドームを手がけた有名建築家・原広司氏によって設計されました。特徴的なのは、建物の上部に設置された円形の空中庭園展望台で、東西2棟のビルを繋いでいます。大阪に来たなら、ぜひこの超高層ビルに登り、展望台から広がる街並みを楽しんでください!
❓梅田空中庭園展望台のチケット料金
営業時間は毎日9:30〜22:30(最終入場は22:00)で、チケット料金は大人2,000円、4歳〜小学生は500円です。チケットはKlookなどの旅行サイトでオンライン購入できるほか、人気施設や名店グルメの体験が含まれた「関西楽しいパス」でも引き換え可能です!
👉もっと読む:楽しいパスとは?
❓梅田空中庭園展望台へのアクセス
Image Source:梅田空中庭園展望台
梅田空中庭園展望台は駅から徒歩約10分と非常に便利な立地にあります。梅田駅またはJR大阪駅から徒歩でアクセス可能です。以下に代表的なアクセス方法をまとめました:
- 新大阪から:御堂筋線で梅田駅へ
- 関西国際空港から:リムジンバスで新阪急ホテルへ
- 関西国際空港から:関空快速で大阪駅へ
- 京都から:JR新快速で大阪駅へ
🚨注意!駅構内の地下道は少し複雑なので、地上ルート+Googleマップのナビ使用をおすすめします
空中庭園展望台の5つの魅力|夕暮れから星空まで絶景を楽しめる!
👉世界20大建築に選出された
梅田空中庭園展望台は、日本で唯一、世界の20大建築に選ばれたビルで、2つの高さ173m・40階建てのタワーを中央の空中庭園でつなぐ構造になっています。39階・40階・屋上は空中庭園になっており、大阪市内を360度見渡せる絶景が楽しめます。
👉35〜39階:シースルーエスカレーター
Image Source:梅田空中庭園展望台
35階からは、透明ガラス張りのシースルーエスカレーターで39階へ。まるでSF映画のワンシーンのような非日常的な体験が味わえます。39階にはショップやレストラン、バーなどもあり、ゆったりとした時間を過ごせます。
👉40階:空中クレーター
Image Source:梅田空中庭園展望台
40階の空中クレーターには大きなガラス窓があり、大阪の街並みを一望できます。窓際には座席も用意されており、ゆっくりと景色を楽しむことができます。
👉梅田空中庭園展望台の屋上:展望回廊
地上約173mにある屋上の展望回廊は360度のパノラマが魅力。大阪市街はもちろん、神戸・京都・奈良方面まで見渡せる開放的な眺望が楽しめます。
👉星空の銀河回廊:Lumi Sky Walk
Image Source:梅田空中庭園展望台
展望台の昼間の回廊は、夜になるとまるで銀河のように星のきらめきで彩られた姿を変えます。ここから望む大阪の夜景は、間違いなくロマンチックな雰囲気を一層引き立ててくれます。昼と夜でそれぞれ異なる魅力があり、どの時間帯に訪れても感動できる絶景が楽しめます。とてもおすすめのスポットです!
また、カップルや夫婦向けに、ハート型の南京錠を交換・刻印できるサービスも(40階専用カウンター)。南京錠はネット予約のみ対応で、屋上に掛けるかお土産に持ち帰ることができます。とてもロマンチックですね!
雲の上のグルメ体験!梅田空中庭園のおすすめレストラン
👉40階:cafe SKY 40
自家焙煎コーヒーやスイーツ、各地のビールも楽しめるカフェ。美しい景色を眺めながら、旅のひとときをゆったり過ごしましょう。
- 営業時間:10:00~22:00
👉SKY LOUNGE STARDUST
Image Source:梅田空中庭園展望台
300種以上のカクテルと厳選ウイスキーを揃えるバー。イタリアン・フレンチ・和食を融合した料理が楽しめます。夕焼けと共に、美しい夜景と美食のひとときをお楽しみください。
- 営業時間:17:00~22:30
梅田空中庭園展望台で、大阪の絶景と美食を満喫!大阪の街並みを一望できるだけでなく、グルメやショッピング、リラックスを楽しめる総合観光スポットです。昼間の壮大な景色も、夜のきらめく夜景も、訪れる価値あり!関西楽しいパスを利用すれば、お得に観光を満喫できます