旅行ガイド
廣島
2025-07-18

厳島神社観光ガイド|潮汐時間・歴史紹介、広島周辺の魅力とグルメをチェック!

日本三景の一つ・宮島へ一緒に出かけ、広島ならではの美しさを発見しましょう。海に浮かぶ厳島神社の大鳥居が織りなす絶景を堪能できます。

目次

別名「厳島」とも呼ばれる宮島は、海に浮かぶ赤い大鳥居で有名な、誰もが知る絶景のシンボルです。厳島神社は、この地を代表する観光スポットであり、広島を訪れる旅行者なら必ず立ち寄りたい場所の一つです。この記事では、厳島神社へのアクセス方法を詳しく紹介するとともに、神社の歴史、参拝時に欠かせない潮汐情報、周辺のグルメなどもあわせてお届けします。さあ、一緒に広島の魅力を探しに出かけましょう!

厳島神社への行き方|3つの主要ルート

厳島神社へ行くには必ずフェリーに乗る必要があります。ここでは3種類のアクセス方法をご紹介します。

 広島電鉄 + フェリー|路線網が広い

Image source:HiroshimaElectric Railway

百年以上の歴史を誇る「広島電鉄」は、日本最大の路面電車システムで、全部で8路線があります。広島市内から電車に乗り、約1時間で「広電宮島口駅」に到着し、そこからJR西日本の宮島フェリーに乗り換えれば、宮島港に行くことができます。

所要時間はやや長めですが、道中では広島の街並みをゆっくり楽しむことができ、運賃もお手頃です。さらに「広島電鉄一日乗車券」を持っていれば、市内電車が乗り放題で、宮島フェリーも無料! 時間に余裕がある人や、のんびり旅を楽しみたい人に特におすすめです。

 

広島港 / 広島グランドプリンスホテル発|高速船で宮島港直行

実は宮島口以外からも船が出ています。「広島港」や「広島グランドプリンスホテル」から高速船に乗れば、約30分で宮島港に直行可能。広島港周辺やプリンスホテルに宿泊する旅行者には、とても便利で時間も節約できる方法です。

さらに「広島楽しいパス」を利用すれば、広島港・プリンスホテル・宮島港で高速船割引券を引き換えることができ、よりお得に! 予算・スケジュール・利便性に合わせて、自分に最適なルートを選びましょう。

厳島神社が魅力的な理由|5つの見どころ

約1400年の歴史を誇る厳島神社は、世界文化遺産に登録されているほか、「日本三景」の一つとしても有名です。ここでは宗像三女神(田心姫命・市杵島姫命・湍津姫命)が祀られています。

最大の特徴は、海に浮かぶように建つ朱塗りの社殿。満潮時にはまるで水面に漂っているかのように見え、光り輝く海と織りなす景色はまさに絶景です。特に海中にそびえ立つ大鳥居は象徴的なランドマークで、多くの旅行者が憧れて訪れます。

神社全体は壮大で、朱色の回廊を歩くだけで厳かな気持ちに。参拝の導線に沿って進むごとに、それぞれの角度から異なる美しさを楽しむことができます。

見どころ1|客神社

参拝ルートの入り口にある「客神社」では、五柱の男性神が祀られています。本殿・幣殿と同じ朱塗りの建築様式で、荘厳な雰囲気。入口に位置することから「神迎え」の意味もあり、参拝の始まりとして多くの人が写真を撮る人気スポットです。

見どころ2|回廊

回廊の床板には2センチほどの隙間があり、これは潮の満ち引きによる水圧を軽減するための工夫です。日本語で「目透し」と呼ばれる伝統的な設計です。

見どころ3|御本社

Image source:photoAC

主殿・幣殿・拝殿・祓殿から成る御本社は、厳島神社の中心。祓殿からは正面に大鳥居を望むことができ、遠くからの景観は息を呑む美しさ。実際に鳥居の前で見上げる迫力とはまた違う感動があります。

見どころ4|大鳥居

高さ約16m、重さ60トンの大鳥居は、クスノキで造られ、地盤に打ち込まず自重で立っています。両脇に袖柱を持つ珍しい「両部鳥居」の形式で、安定感と荘厳さを誇ります。

見どころ5|潮汐時間

Image source:photoAC

Image source:photoAC

潮位が100cm未満のときは鳥居の足元まで歩いて行くことができ、間近でその迫力を体感可能。潮位が250cmを超えると、神社全体が海に浮かぶ幻想的な姿に変わります。訪問前に必ず潮汐表をチェックしましょう!

厳島神社周辺で楽しむ4つのグルメ&名物

表参道商店街|鹿に遭遇

商店街を歩いていると、鹿に出会えることも。宮島に昔から暮らしている住民です。可愛らしい姿に癒されますが、餌やりは禁止されているので注意を。

宮島カレーパン研究所|牡蠣×カレーの絶品パン

揚げたてのカレーパンの中には、大粒の牡蠣が2つも! カレーとの相性抜群で大人気。行列必至なので早めの訪問がおすすめです。

  • 営業時間:8:00~18:00

紅葉堂|もみじ饅頭&揚げもみじ

広島銘菓といえば「もみじ饅頭」。紅葉堂では、揚げもみじが名物! 外はサクッと、中はふんわり。定番の餡子やクリームのほか、抹茶やチョコなど新しい味も楽しめます。

  • 営業時間:9:00~17:30

沖野水産|牡蠣の天ぷら&焼き牡蠣

広島は牡蠣の産地として全国一。沖野水産では、新鮮な牡蠣を揚げたて・焼きたてで味わえます。レモンを絞ってシンプルに楽しむのがおすすめ!

  • 營業時間:9:30~17:00(水曜定休)

厳島神社+世界遺産航路|原爆ドーム~宮島港

Image source:アクアネット広島

広島市中心部の「元安橋」から高速船に乗れば、原爆ドームと厳島神社の両方を一度に楽しめます。航行時間は約45分。広島の街並みや河川風景を眺めながら移動でき、乗り換え不要で便利。座席数が限られているため、事前予約がおすすめです。

壮大な大鳥居、千年の歴史を持つ神聖な社殿、潮の満ち引きによって変わる幻想的な姿。さらに美味しいグルメや、自由に歩く鹿たち。厳島神社と宮島は、訪れる人を魅了し続ける特別な場所です。日本旅行を計画するなら、ぜひ宮島へ! 足で歴史を辿り、舌で土地の恵みを味わい、心身ともに癒される旅を楽しみましょう。

相關周遊券
その他のガイド